• TOP
  • 個人情報に関する取扱いについて(個人情報保護方針)

個人情報保護方針

当社は、個人情報を適正に取扱うことが社会的責務であり重要であると認識し、「個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)」、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(以下「番号法」といいます。)」その他の関連法令、ガイドライン等を遵守して、お客さまの個人情報の保護に努めてまいります。

1.個人情報の取得

当社は、業務上必要な範囲内で、かつ適法で公正な手段により個人情報を取得します。

2.個人情報の利用目的

当社は、取得した個人情報を次の目的および下記5.~7.に掲げる目的に利用し、当該目的以外には利用しません。

(1) 各種保険契約のお引受け、ご継続・維持管理、給付金の支払い等、法令で定めた保険事業を行うため

(2) 当社または当社の関連会社・提携会社からの商品・サービスのご案内のため(当社ウェブサイト等の閲覧履歴、お客様の取引履歴等の情報を分析して、ニーズにあった各種商品・サービスに関する広告を配信することを含む。)

(3)各種アンケート、マーケティングや商品開発のため

(4) WEBサイト・雑誌等の掲載記事のための取材等の申し入れのため

(5) その他当社業務に付随するお知らせや通知の送付およびお問い合わせ受付のため

(6) 再保険契約の締結、再保険契約に基づく通知および再保険金の請求に関する業務

(7) 当社採用応募者の方について採用選考・内定者管理のため

3.個人データの第三者への提供

(1) 当社は、次の場合を除き、ご本人の同意なく第三者に個人データを提供しません。

・ 法令に基づく場合

・ 当社の業務上必要な範囲内で、保険代理店を含む委託先に提供する場合

・ 再保険の手続きをする場合

・ 当社のグループ会社・提携先企業との間で共同利用を行う場合 (下記「5.個人情報のグループ会社との共同利用」をご覧ください。)

・ 少額短期保険協会等との間で共同利用を行う場合 (下記「6.個人情報の共同利用」をご覧ください。)

(2) 当社は、 法令で求められる範囲内で 、個人データを第三者に提供した場合には当該提供に関する事項(いつ、どのような提供先に、どのような個人データを提供したか等)について記録し、個人データを第三者から取得する場合には当該取得に関する事項(いつ、どのような提供元から、どのような個人データを取得したか、提供元の第三者がどのように当該データを取得したか等)について確認・記録します。

(3) 当社がお客様から収集した以下の個人情報等は、クレジットカード発行会社が行う不正利用検知・防止のために、お客様に代わって、お客様が利用されているクレジットカード発行会社へ提供させていただきます。

・電話番号、電子メールアドレス、インターネット利用環境に関する情報等

お客様が利用されているクレジットカード発行会社が外国にある場合、これらの情報は当該発行会社が所属する国に移転される場合があります。当社では、お客様から収集した情報からは、ご利用のクレジットカード発行会社及び当該会社が所在する国を特定することができないため、以下の個人情報保護措置に関する情報を把握して、ご提供することはできません。

・提供先が所在する外国の名称

・当該国の個人情報保護制度に関する情報

・発行会社の個人情報保護の措置

なお、個人情報保護委員会のウェブサイト
https://www.ppc.go.jp/enforcement/infoprovision/laws/)では、各国における個人情報保護制度に関する情報について掲載されています。
お客様が未成年の場合、親権者または後見人の承諾を得た上で、本サービスを利用するものとします。

4.個人データの取扱いの委託

当社は利用目的の達成に必要な範囲において、お客さまの個人データの取扱いを他の事業者に委託することがあります。お客さまの個人データの取扱いを委託する場合は、委託先の選定基準を定め、あらかじめ委託先の情報管理体制を確認するなど、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。

当社では、例えば、以下のような場合に、個人データの取扱いを委託します。

(委託する業務の例)

・ 保険契約の募集に関わる業務

・ 損害調査に関わる業務

・ 情報システムの開発・運用に関わる業務

・ 保険証券の作成・発送に関わる業務   など

5.個人情報のグループ会社との共同利用

当社は、当社が保有する下記(1)に記載の個人情報を、下記(2)記載の者を共同利用者として共同利用させていただくことがあります。 ただし、下記(1)エに記載の採用応募者に関する個人情報については、下記(3)オに記載する目的でのみ利用させていただきます。また、金融商品取引法、保険業法、その他の関係法令等により共同利用が制限されている場合には、その法令等に則った取扱いをいたします。

(1) 共同利用される個人データの項目

ア.氏名、住所、生年月日、電話番号、電子メールアドレス、お取引ニーズに関する情報、公開情報その他個人の属性に関する事項

イ.お取引の履歴、ポイント情報、お取引いただいている各種商品やサービス等の種類、その他のお取引に関する事項

ウ.顧客番号、取引番号等の管理番号など、お取引の管理に必要な情報

エ.SBIグループ企業への採用応募者の氏名、性別、電子メールアドレス、生年月日、住所、電話番号、学歴、職歴、志望動機等の採用応募者に関する情報

(2) 共同利用者の範囲

SBIホールディングス株式会社、その子会社および関係会社

(3) 共同利用の利用目的

ア.SBIグループ企業が提供するサービスの会員としてサービスをご利用いただく場合

SBIグループ企業に登録された会員としてサービスをご利用いただく場合、ログイン時およびログイン後における本人認証、各種画面における会員情報を自動的に表示する等、会員の利便性を向上させるため

イ.SBIグループ企業とのお取引の遂行

SBIグループ企業に対して商品または役務の予約、購入、懸賞などの応募、その他のお取引を申し込まれた場合には、商品の配送、役務の提供、代金決済、お問い合わせへの対応、SBIグループ企業からのお問い合わせ、関連するアフターサービス、その他取引遂行にあたって必要な業務のため

ウ.SBIグループ企業の広告宣伝またはマーケティング

・SBIグループ企業による各種メールマガジンなどの情報提供のため

・SBIグループ企業のサービスについての電子メール、郵便、電話などによる情報提供のため

・性別、年齢、居住地、趣味・嗜好などの属性または購入履歴、SBIグループ企業の運営するウェブサイトの閲覧履歴などに応じて、SBIグループ企業の提供するコンテンツや広告を提供するため

・SBIグループ企業のサービスの利用状況を分析し、新規サービスの開発や既存サービスの改善をするため

・アンケート、キャンペーン、懸賞等の抽選及び賞品等の発送およびこれに関連した応募者への連絡のため

エ.お問い合わせへの対応

SBIグループ企業に対する電子メール、郵送または電話などの方法によるお問い合わせに対応するため

オ.求人、採用

SBIグループ企業への就職をご希望のうえで履歴書、職務経歴書等の人事情報をご提出された方の個人情報は、SBIグループ企業の人事採用選考活動のため

カ.その他業務に付随する場合

上記アからオに付随して、SBIグループ企業のサービス提供にあたって必要な利用

キ.その他

SBIグループ企業が提供する各サービスにおいて、上記アからカ以外の目的で個人情報を利用する場合があります。その場合には、当該SBIグループ企業が提供するサービスのウェブサイト上にその旨を掲載いたします。

(4) 個人データの管理について責任を有する者の住所、名称、代表者

東京都港区六本木一丁目6番1号

SBIホールディングス株式会社

代表取締役会長兼社長 北尾 吉孝

(5) 共同利用に関するお問い合わせ先

SBIホールディングス株式会社 総務部

TEL:03-6229-0100(代表)

6.個人情報の共同利用

当社は、少額短期保険募集人のコンプライアンス教育を目的として、一般社団法人日本少額短期保険協会が運営する「少短協会e-ラーニング」を利用しており、「少短協会e-ラーニング」を利用する少額短期保険募集人の個人データを、一般社団法人日本少額短期保険協会、少額短期保険業者との間で共同利用することがあります。共同利用する個人データの項目、共同利用する者の範囲、利用目的及び管理責任者の情報については、以下のリンクをご参照ください。

少短協会e-ラーニングプライバシーポリシー

https://www.shougakutanki.jp/general/e-learning/policy.pdf

7.支払時情報交換制度

当社は、保険金等のお支払が正しく、正確に行われることを目的として、一般社団法人日本少額短期保険協会、少額短期保険業者および、特定の損害保険会社等との間で保険契約に関する所定の情報を相互照会することがあります。

8.機微(センシティブ)情報の取扱い

当社は、健康状態、病歴などの機微(センシティブ)情報を、個人情報保護法その他の法令、ガイドラインに規定する場合を除くほか、取得、利用または第三者に提供しません。

9.特定個人情報等の取扱い

当社は、番号法にて定められている個人番号および特定個人情報は、同法で限定的に明記された目的以外のために取得および利用をしません。番号法で限定的に明記された場合を除き、特定個人情報の第三者への提供、共同利用を行いません。

10.匿名加工情報の取扱い

(1)匿名加工情報の作成

当社は、匿名加工情報(法令に定める措置を講じて特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元することができないようにしたもの)を作成する場合には、以下の対応を行います。

・ 法令で定める基準に従って、適正な加工を施すこと

・ 法令で定める基準に従って、削除した情報や加工の方法に関する情報の漏えいを防止するために安全管理措置を講じること

・ 作成した匿名加工情報に含まれる情報の項目を公表すること

・ 作成の元となった個人情報の本人を識別するための行為をしないこと

(2)匿名加工情報の提供

当社は、匿名加工情報を第三者に提供する場合には、提供しようとする匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目と提供の方法を公表するとともに、提供先となる第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報であることを明示します。

(3)匿名加工情報の取扱い

当社は、第三者が作成した匿名加工情報を取り扱う場合、作成元の個人情報の本人を識別する目的で、加工方法等の情報の取得や他の情報との照合を行いません。

11.個人情報保護法に基づく保有個人データに関する事項の通知、開示・訂正等または利用停止等

個人情報保護法に基づく保有個人データの関する事項の通知、開示・訂正等または利用停止等に関するご請求については下記「13.(2)お問い合わせ窓口」までお問い合わせください。

当社は、ご請求者がご本人であることをご確認させていただくとともに、当社所定の方法により手続を行い、後日、ご回答いたします。開示請求については、ご回答にあたり、当社所定の手数料をいただくことがあります。

当社が必要な調査を行った結果、ご本人に関する情報が不正確である場合は、その結果に基づいて正確なものに変更させていただきます。

12.個人データの安全管理措置の概要

当社は、個人データ、個人番号および特定個人情報の漏えい、滅失またはき損の防止その他、個人データ、個人番号および特定個人情報の安全管理のため、取扱規程等の整備および安全管理措置に係る実施体制の整備等、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するために適切な措置を講じています。安全管理措置に関するご質問については、下記「13.(2)お問い合わせ窓口」までお問い合わせください。

13.個人情報の管理について責任を有する者の名称等およびお問合せ窓口

当社は、個人情報および特定個人情報等の取扱いに関する苦情およびご相談に対し適切かつ迅速に対応します。

(1)個人情報の管理について責任を有する者の住所、名称、代表者

東京都港区西新橋2-8-6 住友不動産日比谷ビル 9階

SBIペット少額短期保険株式会社 代表取締役社長 伊藤 隆

(2)【お問い合わせ窓口】

SBIペット少額短期保険株式会社 ご契約者様サポートセンター

所在地:〒105-0003 東京都港区西新橋2丁目8番6号 住友不動産日比谷ビル9F

電話:0120-54-1234(受付時間:平日9~17時 土日祝日・休業日を除く)

14.本方針の変更等

当社は、法改正に対応する必要性や事業上の必要性等に応じて、本方針の変更や改正を随時行います。これらの変更等については、当社ウェブサイトに掲載する等の方法で速やかにお知らせします。



PAGE TOP