2024年6月30日をもちまして、
以下の商品の新規契約募集を終了いたしました。

最大30種類の
住宅設備を幅広く補償!
既存住宅設備保険は、既存住宅の購入者等を対象とした保険で、住宅に設置の対象設備に、故障・不具合が生じた際、それを修理するための 費用(部品代、材料費、人件費、交通費、その他修理に要した費用等)を補償します。
保険の対象となる設備は、当社が指定する者の検査により正常に稼働することが確認された以下の表の設備です。
15万円プランの例 |
各対象設備ごとの 支払限度額※ |
||
設置場所または設備 | 対象設備 | 製造から 15年以内 |
製造から 15年超30年以内 |
---|---|---|---|
システムキッチン | ガスコンロ IHクッキングヒーター レンジフード ビルトインオーブンレンジ ビルトイン食器洗乾燥機 ビルトイン浄水器 ディスポーザー 電動昇降機戸棚 シンク(排水)/水栓 |
15万円 | 3万円 |
システムバス | 浴槽 換気(暖房)乾燥機/バスミスト 水栓/排水 |
||
給湯設備 | 給湯器 (操作パネル含む) |
||
洗面室 | 洗面化粧台/水栓 換気扇 洗濯機用水栓/洗濯機パン(エルボ含む) |
||
トイレ | 本体/機能付便座/ロータンク/手洗器 換気扇 |
||
居室 | ビルトインエアコン 床暖房システム |
||
廊下・玄関 | インターホン ダウンライト照明/照明スイッチ |
||
外部・その他 | スロップシンク/外水栓 |
※補償開始日において製造年から経過年数が30年を超える設備は、この保険の対象外です。
プラン内容
保険金額※ | 10万円 | 15万円 | |||
---|---|---|---|---|---|
保険期間 | 1年 | 2年 | 1年 | 2年 | |
保険料 | 既存住宅設備保険 | 12,790円 | 23,440円 | 13,810円 | 25,320円 |
災害見舞金特約 | 100円 | 190円 | 150円 | 280円 |
※1回の事故について支払われる保険金の限度額となります。
製造から15年超30年以内の設備は、保険金の20%に相当する額が限度となります。保険期間中であれば何度でも支払われます。
既存住宅設備保険4つのメリット
1
住宅設備の修理費用を保険でカバー
保険金としてお支払いする額は、故障した対象設備の修理費用です。
※修理費用が再調達価額を超える場合は、再調達価額をお支払いいたします。
2
充実の補償
事故の都度、各設備ごとに、ご契約プランの保険金額を限度(注)として補償します。
保険金をお支払した場合でも、その後における保険金額は減額しません。
(注)製造から15年超30年以内の設備はご契約プランの保険金額の20%が限度となります。
3
火災・風災などに対応する
災害見舞金特約
対象設備に火災、風災、ひょう災、雪災、水災により損害が生じた場合に見舞金をお支払いする「災害見舞金特約」の付帯が可能です。
※お支払額は設備保険金の20%相当額
4
駆けつけサービス
(本保険にセットされるサービスです)
水まわり応急処置
給排水管のつまりや故障によるあふれの応急処置など
玄関のカギ開け
対象物件の玄関の開錠(カギ開けの難易度が高い場合は破綻対応となる場合がございます)
窓ガラスの応急処置
対象物件の窓ガラスのヒビ、割れ、破損を養生し、ガラス破片などを撤去
※このサービスは、株式会社プレステージインターナショナルが自社のネットワークを活用して作業します。
※各種部品代、30分を超える作業料はお客様負担となります。
※詳細は、「住生活の駆けつけサービス規約」を参照下さい。
保険金支払事例
こんな時に保険金が支払われます。
保険期間中に対象設備が故障した場合に、修理のための費用を保険金でお支払します。
(取扱説明書に従った正常な使用状態に限ります)
ガスコンロの
火炎のむら
炎口のつまり
水洗レバーの
付け根からの
漏水
カラン、
シャワーの
切り替え不良
トイレの
操作パネル
ボタンの故障
給湯器の
給湯機能や
追い焚き機能
の故障
床暖房の
温度上昇機能
の不良
洗面化粧台
の照明、曇止め
機能の故障
システムバス
の循環口廻り
の吐水不良
ビルトイン
エアコンの
運転機能の不良
※お支払する対象設備ごとの故障・不具合については約款別表(対象設備ごとの故障・不具合)をご確認ください。
※お支払する対象設備ごとの故障・不具合については約款別表(対象設備ごとの故障・不具合)をご確認ください。
補償の概要
■既存住宅設備保険
基本となる補償(契約プラン)を構成する事故の概要および保険金をお支払いしない主な場合は、次のとおりです。
保険金をお支払する事故の説明 | 保険金をお支払しない主な場合 |
---|---|
対象設備のメーカーの取扱説明書に従った正常な使用状態において、保険期間中に対象設備に故障または不具合(注)が生じる修理費用のために要した費用(部品代、材料費、人件費等)に対して、保険金を支払います。 <故障不具合の例>
|
|
契約プランの補償の対象となる事故により、保険の対象に生じた損害に対して、損害保険金をお支払いします。
支払額 | 支払限度額 |
---|---|
被保険者の負担した修理費用の額(注) (注)修理が不能の場合および修理費用の額が対象設備の再調達価額を超える場合には、再調達価額とします。 |
1回の事故につき、対象設備の保険期間開始日における製造年からの経過年数に応じて次の額を限度
|
<ご注意>
- ・この保険は、保険証券等に記載の住宅にある対象設備(注)を補償の対象とした商品です。
(注)保険契約申し込み時における当社の指定するものの検査により、正常に稼働することが確認された設備または部位であり且つ保険期間開始日において製造年からの経過年数が30年以内であるものとします。 - ・このパンフレットは、保険の概要を説明したものです。
ご契約に際しましては重要事項説明書(契約概要、注意喚起情報、個人情報の取扱い)を必ずお読み下さい。 - ・取扱代理店・募集人は、保険契約の締結の媒介を行っており、告知受領権や保険契約の締結、保険料受領の代理権限はありません。
保険契約はお客様からの保険契約のお申し込みに対してSBIペット少額短期保険株式会社が承諾したときに有効に成立します。
保険加入の流れ
- ご参考:住宅設備検査に関する留意点
-
現在、新規設備検査の受付を中止しています
・設備検査実施日から保険開始日までの期間が一定期間を経過しますと、保険の引受が出来ない場合がありますのでご留意下さい。
・設備検査時に対象設備の製造年が不明の場合は、建築年を製造年として扱います。
・設備検査ができなかった設備は保険の対象設備より除外されます。
検査時の電気、ガス、水道等の開栓状況にご留意下さい。
既存住宅設備保険のサポート体制
対象設備に故障(事故)が発生した場合のご連絡
万一、対象設備に故障(事故)が発生した場合には、事故受付センターまでただちにご連絡ください。ただちにご連絡をいただけない場合、
保険金を削減してお支払いすることがありますので、ご注意ください。
●保険金請求にあたっては、以下の書類のうち当社が求めるものを提出していただきます。
保険金請求書および保険金請求権者が確認できる書類 | 保険金請求書、住民票、免許証コピーなど |
---|---|
損害の範囲または損害の額を算出するために必要な書類 | 修理見積書など |
その他 | 保険金支払いのために必要な事項を確認するための書類 |
- ●設備の修理等を証明する書類の提出がない場合は、保険金をお支払いできない場合があります。
- ●保険金請求権には時効(3年)がありますのでご注意ください。
- ●1設備1回あたりの故障(事故)で支払われる保険金の上限は、保険証券または被保険者カードに記載の保険金額となります。
- ●ご不明な点については、弊社までお問合せください。
※保険金をお支払いしたあとのご契約について
保険金のお支払いが何回あっても、ご契約金額はご契約期間の末日まで減額されません。
ただし、設備を入れ替えた場合については、その設備は支払い後に保険の対象から除外となります。
(付帯サービス)住生活の駆けつけサービス
本保険には、お住まいのトラブルに24時間365日対応する緊急駆けつけサービスが付帯されています。
水まわり応急処置
排水管のつまりや故障によるあふれの応急処置など
玄関のカギ開け
対象物件の玄関の開錠(カギ開けの難易度が高い場合は破鍵となる場合がございます)
窓ガラスの応急処置
窓ガラスのヒビ、割れ、破損を養生し、ガラス破片などを撤去
- ●このサービスは、 当社提携会社の㈱プレステージインターナショナルがご提供します。
- ●各種部品代、 30分を超える作業料はお客様負担となります。
- ●詳細は「住生活の駆けつけサービス規約」をご参照ください。
対象設備の故障や駆けつけサービスのご連絡は
保険に関する相談・苦情・契約内容の変更などのご連絡
- ●保険のご相談・苦情のお問合せはカスタマーセンターまでご連絡ください。
- ●ご契約後に以下の変更などが発生した場合または変更を希望される場合は、ご契約者様からご連絡ください。
通知をいただけない場合は、ご契約が解除となることや、保険金をお支払いできないことがありますのでご注意下さい。
- ・ご契約者または被保険者の氏名・商号、住所・ご連絡先の変更
- ・保険の対象の滅失
9:00~17:00